珍しいあがりの江戸時代能野焼仏花器です。
能野はよきのと読みます。
薩摩苗代川の可能性もありますので、
ご納得の上お求めください。
寸法が能野のこのタイプの仏花器によくみられるサイズと一致しているので、能野としました。
還元気味で焼成されたのか、グレーのあがりです。
元は耳があったものが欠損し、
漆のようなものが塗られています。
板起こしろくろ成形、
かんかんに焼かれています。
ドボドボ出る感じだと思いますが、
とくりとしても。
内部は水洗いしたのみですので、
とくりとして使われる場合は通常洗剤にて洗浄してください。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ細かな欠け等あります。
高さ 約14.9cm前後
サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
説明文と画像を見てご納得の上お求めください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品