幻想的で妖艶な水彩画です。
アジアを感じさせる額縁と合わせて、とても雰囲気があります。
飲食店はもちろん、バーやラウンジなど、お酒を飲む席にも合います!
作家名:小川童鬼
作品名:人乾期水壺争奪鏡
技法:水彩
額寸法:幅47cm×高さ38cm×奥行き4cm
作品寸法:直径15cm
コンディション:
ガラス内側の左上に茶色の汚れ
〈額装済み〉〈差し込み式の箱〉〈布袋あり〉
小川童鬼(おがわどうき)
本名・小川陽一郎
1939年生まれ。2002年死去。
福岡県に生まれる。
1968年から1978年までパリを拠点としてヨーロッパで活動。
その間、幾多の国際コンクールにて金賞はじめ受賞歴多数。
仏新聞、テレビ、美術雑誌にて作品多数が報道される。
セザンヌと名前を並べて仏美術雑誌の表紙を飾る。
美術評論家諸氏からシュールレアリスト、色彩の魔術師等と評される。
主な展覧会・個展歴
1976-1978 Salon d'Autonme(サロンドートンヌ)
1976 FIAC (International Contemporary Art Fair)
1977 Salon National des Beaux-Arts
1977.6-7 Gallery Myrna Myers (グワッシュとデッサン)
1977.11-12 Gallery Myrna Myers (油絵とデッサン)
1978.3 Gallery Myrna Myers (グワッシュ)
1991.3-4 Gallery Lancry (油絵とグワッシュ)在仏日本大使館後援による
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画