餅型 古民具
長さ:約27.5cm.1辺:約4.8cm
餅型とは
お菓子や餅の表面に文様を表わすために用いる型です。棒状に延ばした餅の生地の先端を小さく引きちぎって丸め、はんこを捺す要領で文様を押し付けます。
木製の物ですが全ての面に文様があり、左右の持ち手に装飾があり大変凝った作りになっています。
過去に木製の物をいくつか所有してましたが、このタイプはこれ一つで大変珍しいかと思います。
探しても見ないタイプかと思います。
作品の年代等、正確な製作時期
製作地はわかりません。
美術価値は不明なので、ご自身が気に入ればそれが一番かと思います。
凄い骨董だったら大事にして頂けたら嬉しいです
中国美術、骨董、朝鮮美術のコレクションした納戸整理していて出てきましたが、時代に対してのクレームは困るので現代美術と思ってください。
ご理解頂いた上でのご購入をお願いいたします。
価格多少でしたらご相談ください
#朝鮮美術 #中国美術 #骨董品 #現代美術
#白磁 #高麗青磁 #青磁器 #古染付
#香合 #餅型 #茶道具 #香道具 #トクサル
#古美術
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品