ご覧いただきありがとうございます。
こちらは鉄地に桜梅透かしを施し、阿弥陀鑢が入った無銘の鐔です。桜は「潔さ」、梅は「忍耐・再生」を象徴し、二つを合わせた意匠は春の訪れを寿ぐ吉祥文様として親しまれました。武士の装剣具にふさわしい高雅な取り合わせです。
阿弥陀鑢は放射状に広がる鑢目が特徴で、鐔全体に荘厳さと整然とした印象を与えています。透かし彫りによる桜と梅の姿は軽やかさを添え、鉄地の素朴な質感と調和して、実用性と美観を兼ね備えています。
江戸時代の美意識を映す趣深い鐔であり、骨董・コレクション・鑑賞用としておすすめの一品です。
▶サイズ
サイズ等の測定値には多少の誤差があります、あくまで参考値としてご確認ください。
約 76mm × 76mm × 4mm 重さ約 135g
▶状態
新品
画像をよく確認してご自身で納得し、新品であることをご理解された方のみご購入ください。
▶発送方法
佐川急便
ゆうゆうメルカリ便
日本郵便
▶その他注意点
即買いOK
不明点等がある場合は、必ずご購入前にコメントにてお願いします。
まとめ売りリクエスト歓迎!
#と出品リストはこちら
#と骨董アンティーク出品一覧はこちら
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具