金田鹿男 三島手茶碗
サイズ 約 径13.5×高6.5 cm
共箱、共布、栞付
・印花文の象嵌による三島手茶碗です。
一般に言われる三島茶碗ですが、印花の緻密さが際立っています。李朝の三島というより金田三島とでも言ってよい作ぶりです。これをさらに際立たせたものが小紋象嵌がでしょうか。印花同様、器体もキリッと引き締まった茶碗です。優品。
金田鹿男(1938-2021)は、人間国宝・松井康成に師事、李朝陶にひかれ、象嵌、粉引などを中心に作陶、特に小紋象嵌を得意とし、緻密な印花文による作品を制作。茨城に大鹿窯主宰。
陶器類はその性質上、貫入が入るものがあります。
◎商品は、写真、説明をご納得の上ご購入下さい。
◎商品は先着順です。
◎価格交渉、取置き、専用は、お受けできません。
◎梱包には、リサイクル資材も使用します。
◎まとめ買いをお受けしておりますが、10%以上の
値引きはお受け出来ません。詳細はプロフをご覧
下さい。
◎写真の転用はお止め下さい。
中里重利 中里隆 吉田明
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品