分厚く鉄釉が掛けられたぐい呑みです。
瀬戸美濃系で片付けられてしまいそうですが、
まったく違う産地の可能性も。
明治頃のものに見えますが、
前後数十年の誤差はあるかもしれません。
画像ででわかりにくいですが、
入手時より、ニュウを直したと思われる直しがあります。
手に持った画像等でご確認ください。
しっかり重さもあり、好ましい姿です。
陶工の指跡と思われる箇所もあります。
口径 約6.8cm前後
高さ 約4.2cm前後
サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。
説明文と画像を見てご納得の上お求めください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品