ご覧いただきましてありがとうございます。
茶道具 唐銅花入 「鶴一声」 大名物 写 藤井宗喜造 共箱 の出品です。
銘「鶴一声」は豊臣秀吉が所有していたとされる唐銅花入で
大名物にも数えられる茶道具です。これはその写しです。
柑子口で桃の形の底に高い高台がついた優雅な姿が
特徴で、高台には波涛文が施されています。
【サイズ】
口径:1cm
最大直径:8cm
高さ:27.7cm
※素人採寸のため、多少の誤差が生じる場合がございます。
【藤井宗喜(ふじい そうき)】
昭和15年(1940)~
唐銅風炉師。高岡に生まれ。 昭和37年第11回全国青年大会美術工芸部門文部大臣賞受賞。38年勤労者美術展佳作。40年勤労者美術展奨励賞。42年市美術展佳作。43年市美術展市長賞。48年日芸展佳作。52年日芸展都知事賞。56年日芸展奨励賞。平成元年(1989)東京銀座松屋にて父子展開催。2年京都高島屋にて父子展。
【参考文献】
茶道大辞典 淡交社
【注意事項】
※長期保存物の為、経年劣化による緑青がございます。
※不明点はご質問ください。
⚠️トラブル防止のためご購入前にコメントください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##茶道具##その他