ご覧いただきありがとうございます。
こちらは蕪(かぶ)を意匠とした鉄地の鐔です。蕪は「株を上げる」という語呂合わせから、出世や繁栄の象徴として江戸時代の武士や町人に広く好まれた縁起物です。日常に身近な野菜でありながら、そこに吉祥の意味を重ねるあたりに、当時の美意識の豊かさを感じ取ることができます。
本作は鉄地に蕪の姿をあらわし、赤銅の埋金によって意匠に彩りを添えています。素朴な鉄味と赤銅の落ち着いた輝きが調和し、実用性と鑑賞性を兼ね備えた趣ある仕立てです。小ぶりながら存在感があり、手に取ると時代の空気を伝えてくれるでしょう。
骨董品・時代物にご理解のある方、吉祥意匠の鐔をお探しの方におすすめの一品です。
蕪と葉の彫刻が施された黒色の円形鉄製鍔。
- 形状: 円形
- 素材: 鉄製
- デザイン: 蕪と葉の彫刻
- 穴の形状: 二つのスリット
- 色: 黒色
ご覧いただきありがとうございます。
▶サイズ
約 66mm × 65mm × 3mm 重さ約 97g
▶状態
新品
画像をよく確認してご自身で納得し、新品であることをご理解された方のみご購入ください。
▶発送方法
佐川急便
ゆうゆうメルカリ便
日本郵便
▶その他注意点
即買いOK
不明点等がある場合は、必ずご購入前にコメントにてお願いします。
まとめ売りリクエスト歓迎!
#と出品リストはこちら
#と骨董アンティーク出品一覧はこちら
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具