東南アジア、タイの15~16世紀頃の青磁鎬文双耳小壺2点セットです。スコータイ時代にタイ中部のシーサッチャナーライ窯で焼成された小壺です。タイの古陶器は殆どが発掘出土品です。端正な姿と力強い鎬文が施され、サイズと青磁色が異なる2点のセットです。肉厚のおおらかな小壺でタイ古陶器の青磁を知ることができる良いセットです。小さなひっつき跡が1つ見られますが特にダメージも無く2点とも状態は大変良好です。可愛らしい愛嬌のある姿が魅力的で、比較的数の少ない双耳で鎬文の小壺です。コレクションや資料、見立ての振り出しや座辺で愉しむことが出来ます。詳細は画像にて御確認下さい。(最後の画像は参考図録の画像で付属しません)
サイズ
大:H約6cm, W約6.4cm
小:H約5.2cm, W約5.5cm
<送料込み>
古美術、骨董品、古物、アンティーク、ヴィンテージ、新品にご理解のある方よろしくお願いします。タバコも吸いません。ペットも飼っていません。
#民藝
#民芸
#古美術
#古道具
#アンティーク
#ビンテージ
#民族
#エスニック
#アジアン
#工芸
#安南
#陶器
#磁器
#小壷
#出土
#クメール
#振り出し
#茶入れ
#茶道具
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品