「わら束を持つ少女(Petite fille à la gerbe)」と題した1888年のこの作品はルノワールの晩年の最初を飾るものです。田園地帯の中で、刈り取った草の束を抱える幼い少女を描いたこの絵は、あふれるような色彩感を売り物にしている。
輪郭は、線によってではなく、明暗対比によって丁寧に表現されている。首のまわりの髪の毛の色を思い切り暗くしたり、腕のまわりを黒っぽく表現する一方、髪の毛のオレンジ色に補色のグリーンを対比させるやり方だ。
モチーフである少女は、暖色で決めている。リボンの色は赤だし、上着の模様も暖かい色で施してある。一方背景の方は、田園らしく、グリーンを基調にした寒色である。黄色も、寒色系のレモン系統の色を選んでいる。
モデルの少女は、妻の実家があるエッソワに住んでいる普通の少女なのだろう。丸顔にまん丸い目が幼さを感じさせる。
油彩画木製フレーム付き、約58×49cmのサイズ。
- 作品名: わら束を持つ少女
- 技法: 油彩
- フレームの材質: 木製
- サイズ: 約59×48cm
- 裏面の仕上げ: 緑色の裏板
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画