ご覧いただきありがとうございます。
陽明文庫蔵の名物裂を写して製作された、紹細牡丹馬織出裂の帛紗です。
牡丹唐草文様・幾何学文様・勢いよく走る馬・霊芝風文様が、独自の構成で織り込まれた逸品。牡丹唐草の一部は他の紹細裂を参考に復元されており、繊細な意匠が魅力です。
織りは明時代からの技術を受け継いだ変則紹細「飛三綾の紹紀」で、しなやかで手触りの良い生地感。古来より好まれる格式高い織物です。
堀内宗匠が自ら名物裂から選定し、紫紅藍により謹製された第十九回配布帛紗です。
■ 状態:未使用・長期保管品
■ 付属品:
・解説書
・墨書入り包み紙(「紹細牡丹馬織出裂」墨書)
・帛紗本体
■ 製織:紫紅藍(旧社名:なかざわ織物)
■ 年代:平成十四年一月吉祥
大切に保管していたため美品ではありますが、経年による多少の紙の変色などはご了承ください。
最後の画像は包み紙の1枚内側に薄い包み紙の方に付いた汚れになります。本体には汚れ等ありません。
和の美に関心のある方や、お稽古・コレクションにどうぞ。
丁寧に梱包して発送いたします。
画像1枚目はセット内容を分かりやすくするために編集したため、実際のサイズと異なります。
※仕事が不定休のため、返信・発送ともに遅くなってしまう場合があることをご了承ください。
その際は必ず事前連絡いたします。
#帛紗
#名物裂
#紹細裂
#紫紅藍
#堀内宗匠
#茶道具
#陽明文庫
#織物
#和の美
#表千家
#裏千家
#茶道
#お稽古道具
#古帛紗
#伝統工芸
#馬文様
#牡丹唐草
#名物裂写
#茶道コレクション
#和文化
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品