美品 天明鋳物
令和6年に国重要有形民族文化財に
指定
梅飾り灰皿 未使用品
アンティークコレクション
美術品 骨董品
作者 天明鋳物師 栗田二夫作
新品で購入し20年くらいは経過
未使用のまま長期自宅保管
保存状態も良く美品
箱、説明書付き
(補足)
天明鋳物(てんみょういもの)とは
約1000年も前の古くから伝わる伝統文
化財。平安時代、室町時代から江戸時
代初期に最盛期を迎えました。
特に茶の湯釜は「西の芦屋に東の天
明」と言われ、千利休・豊臣秀吉・
徳川家康など名立たる偉人達が愛して
やまない天明鋳物です。
状態は画像にてご確認下さい。
ご覧頂きましてありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品