まるで本物の猫のようにすらりとした猫背が特徴の「瀬戸まねき猫」は、明治30年代後半、海外向けの人形(セトノベルティ)製造に用いられたヨーロッパの石膏型の技法を応用して誕生しました。
「古瀬戸」は大正後期から昭和初期に生産された瀬戸の招き猫の中で最もクラッシックなタイプの招き猫。
すっきりと細見で顔が小さく、本物の猫のプロポーションに近いのが特徴です。
左手を挙げているので人招き(客招き)のネコです。
カケなどはございませんが古き良き趣をご理解頂ける方のお買上げをお願い致します。
幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。
【サイズ】
高さ 約7cm
奥行 約3cm
横 約3.5cm
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品