沖縄の壮大な大地と青い海をイメージした徳利の色づけがとても綺麗です。
普通の沖縄の焼き物とは違い、実は緻密なデザインと造りの徳利です。
シンプルなお猪口が4つ付きます。
箱はありません。
一度も使用していませんが、10年ほど自宅保管していたものです。
状態は写真でご確認ください。
新品にご理解いただける方にご購入お願いします。
與 宏文
(あたえ・こうぶん)
沖縄県恩納村生まれ、壺屋焼、島袋常恵氏に師事し技法を学んだ後、 読谷村に呂雨弥工房興窯を開いて作陶に励んでいます。 作風は、壺屋の技法を基礎として、南風に運ばれてきた文化を彼なりの感覚で 折り込み表現しています。 新しい沖縄の焼き物作りをめざし、日常食器、酒器等を中心にクラフト感覚の作品を 数多く制作しています。 沖縄現代陶芸展では、数多くの受賞があります。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品