リアルな表情のフクロウの木彫彫刻、約35.5cmのサイズですのでアートオブジェとしてお使いいただければ嬉しいです。
北海道函館市にある五稜郭近くで大場木彫民藝店を営んで いた大場貞義(貞光)さんの作品です。
大場貞義(貞光)さんはいまから2年前の2023年3月17日から3月26日までNHK札幌放送局で開催されたNHK札幌企画展『木彫りクマと旅するHokkaido』の7人の作家のおひとりになります。
※藤戸竹喜、大場貞義(貞光)、柴崎重行、
堀井清ニ、作者不明、川村エベレ、作者不明の7人の作家の作品が展示されました。
今回、出品させていただきました木彫りのフクロウは、いまから35年前の1990年7月29日に北海道旅行で函館市五稜郭に行ったときに大場木彫民藝店を訪れましてご主人の大場貞義さんから直接、購入させていただきました。
たくさんの木彫のフクロウがあり、フクロウだけのフクロウの木彫は安く購入できましたが、私が悩んでいると大場さんが『このフクロウは高価だけども価値があるよ。槐(エンジュ)の木は縁起が良いからね。』と言う言葉でこのフクロウを選びました。
槐(エンジュ)の木は延寿に通じることから縁起の良い 『幸せを呼ぶ木』とされ長寿、安産、出世、魔除けにご利益があると言われていて古くから縁起木として親しまれているそうです。
購入してからいままで気がつかなかったのですが、写真を撮っていたらキズのような気になる箇所がありましたので写真20枚目に載せました。ご確認していただいてご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 素材: 槐(エンジュ)の木
- デザイン: フクロウの木彫彫刻
- 特徴: 細かい彫刻とリアルな表情 大場貞義作
(貞光 刀)
- サイズ: 高さ 約35.5cm
(フクロウ高さ約16㎝〜約18㎝)
- スタイル: アートオブジェ
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ