戦前〜昭和初期頃に実際に使用されていたと推察される
木製下駄式スケート(氷上下駄)です。
木の下駄に鉄の刃を固定し、縄と布鼻緒で足を縛る雪国特有の民俗スポーツ用品で、
現存数は極めて少なく、資料価値と展示価値の高い一品です。
木部に経年の割れ・ヤケ・使用痕があり、鉄部は錆・擦れあり。
底面には個体識別と思われる筆書き痕が残っており、実使用個体である確かな証拠として価値を高めています。
糸や縄、布鼻緒も当時のままと思われる現状渡しの資料系コレクター向け商品となります。
【サイズ】
全長:約37cm 幅:約7.6cm 下駄長さ:約21cm 高さ:約8cm前後
※実際の使用目的ではなく、あくまで展示・資料・収蔵・撮影・民俗研究・セット装飾用途でお願いします。
※戦前民具・古民芸・郷土資料・博物館・民俗館・収蔵コレクションなどを探されている方に最適です。
備考:複数販路出品中のため売り切れの際はご容赦ください。梱包材はリユース資材を使用いたします。ご購入前に必ずプロフィールをご確認ください。
For overseas collectors: Authentic pre-war Japanese wooden ice skate “Kori Geta”, museum-grade folk artifact.
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品