川連漆器 重箱 3段 天然木 伝統工芸品 美品
800年続く伝承の技から生まれる川連漆器 日本の伝統的工芸品に設定されております。
柿渋汁と生漆を直接塗る「地塗り」を数回繰り返す「堅地仕上げ」の工法が用いられており頑丈な点が特色の漆器です。
一度使用し、自宅にて大切に保管していました。
重箱縁に金蒔絵が描かれている珍しい重箱です。どなたか必要とされる方にお譲りしたいと思います。
おおよそのサイズ(cm)
高さ:19.5×横19.7×奥行19.7
一段目高さ:6.4、2段目3段目高さ:6.0
内側深さ:5.3
仕切り付き
メルカリ便にて発送予定です。
宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品