★商品状態について★
ユーズド商品です。
少しだけ経年がありますが、使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
ほとんど目立たない、小さなスレ程度は少しだけあります。
各部画像にてご確認ください。
全体的に綺麗です。
指物もスライドしてはめるお棚ですので、グラグラしません。
お稽古の取り合わせにいかがでしょうか。
炉・風炉共に使えます。
夏場はギヤマン水指を置かれて使う方も多いようです。
紙箱付きでの販売です。
こちらのお品には棚ピタットという、地板と天板に置く透明な板がついております。
前の持ち主さんは棚ピタットを使わなかったようで、未使用品でまだ白いフィルムがついております。
★寸法★
高さ(最高部) 45.5cm
地板縦横 34.5cm×25cm
★渚棚★
桐木地で勝手付の側板を蛤形に刳って天板とし、客付に白竹一本柱を立て上部の切込みに天板を差し込み、地板は長方形で客付向うを斜めに切り落してある小棚です。
渚棚は、淡々斎(たんたんさい)の斎号で知られる、裏千家十四世 無限斎(むげんさい)碩叟宗室(せきそうそうしつ)が好んだ棚です。
渚棚は、裏千家の利休堂にある仙叟好みの釣棚「蛤棚」を置棚として好んだものです。
渚棚は、炉・風炉ともに用います。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##茶道具##その他