下坂の槍を直した短剣拵です。
15cm以下なので登録の必要ありません。
銘はよくわかりませんので、参考までにお願い致します。
四面の矛型の両面両鎬で、上作です。
拵は真面目にしっかり作られており、打ち根風の合口短剣拵です。
ケラ首の長い古式な造り込みで、錆や刃毀れはありません。
薄いヒケや当たりはありますが、軽度です。
ハバキは木製ですが、唐木なので硬いです。
馬手差しや鎧通しとしても使えそうな感じです。
全長約31cm
柄約9.0cm
鞘約22cm
刃渡約12cm
ケラ首約3cm弱
身幅約2.0cm
茎長約9.0cm
日本刀、刀、長巻、大薙刀、薙刀、槍、鍔、刀、武具、拵、外装、朱槍、根来塗り、漆、漆塗り、武具、侍、武士、素槍、前差し、短剣、短刀、鎧通し、馬手差し、宝剣、不動明王、不動剣、密教、山伏、
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具