大鉢
中鉢
唐物
呉州 手
骨董
絵付
文人画
明末
幕末
江戸中後期
明治
大正
昭和
料理
盛鉢
盛り鉢
飾り鉢
古美術
アンティーク
径 約22.5
高さ 約9
見込み底に、海上で鶴に乗る仙人
胴部に壽(寿)、文人画
高台内に補修時期(?/人?)の銘らしき文字あり(写真9枚目)
口縁は薄め、めでたい絵柄の古い趣のある深鉢
大きさの割に軽いつくりで、落ち着いた渋みのある器、金継ぎではなく"ガラス継ぎ"で割れ補修されているようです
数カ所にヒビ・割れをガラス継ぎ(?不明)で補修した箇所あり
口縁にホツなど
以上、写真にてご確認ください
骨董店で購入したものです
各所補修されてある状態で購入しました
時代・産地については購入者様各自、写真にてご判断ください
自宅保管品です
状態は出来るだけ明記しますが、細かな点について確認漏れがあることをご了承の上、ご購入ください
状態に関して気になる点はご質問ください
骨董にご理解ある方の購入をお願いします
神経質な方のご購入はご遠慮ください
その他古いガラスや食器 出品中 #レトロmono
#深鉢 #染付 #幕末 #明治 #ガラス継ぎ
#大正 #昭和 #骨董 #アンティーク
#呉須 #伊万里 #古伊万里 #江戸後期
#呉州 #呉州手
#盛り鉢 #盛鉢 #料理盛鉢 #古美術
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品