明治期書画家の合作屏風です。形式は六曲一双屏風です。
サイズ(収納/折り畳まれた状態)
◇屏風
高さ175センチ
横幅65センチ
厚み20センチ
※展開すると総横幅は390センチほど(×6枚ぶん)
◇木箱
深さ55センチ
「米澤大町 屏風屋 神精堂 」と印があります。
明治時代に活躍した著名な書家・画家による合作屏風です。右から1~6扇にかけて、以下の作家の作品が含まれています。
長三州(書家・豊後出身)
野口小蘋(女流画家)
吉田晩稼(書家)
木村香雨(南画家)
田口灌玉(長三州の弟子)
その他‥
当時、中央で活躍した明治期の作家たちによる貴重な合作です。
蔵で暗所保管しておりましたが、年代相応の経年変化はございます。なにぶん、素人のために保管状態や詳細、真贋については写真にてご確認・ご判断ください。
コレクターや美術愛好家の方におすすめです。
#屏風 #書画 #明治時代 #合作 #美術品#骨董#日本画#豪華室礼#japaneseculture#Traditional#Antiqueアンティーク#vintageビンテージヴィンテージ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画