●安藤日出武●金彩波文平皿●角皿●美濃●日本工藝会●金彩●仙山窯
岐阜県指定「重要無形文化財」保持者であり、多治見市の「無形文化財」保持者の
安藤日出武氏の『金彩波文平皿』です。
なお、画像3の皿立ては付属致しません。
◆安藤日出武◆
1963年:第1回 朝日陶芸展 初入選。 
1964年:第11回 日本伝統工芸展 初入選。 
1973年:第11回朝日陶芸展 奨励賞受賞。 1990年:第8回 幸兵衛賞 受賞。 
1992年:多治見市文化芸術功労賞 表彰。 1998年:美濃陶芸「庄六賞茶碗展」古美濃茶碗が大賞受賞。 
2002年:岐阜新聞大賞 文化賞受賞。 
2003年:岐阜県重要無形文化財「黄瀬戸」で保持者に認定。 
2011年:岐阜県文化功労者 表彰。 
その他、入選多数(朝日陶芸展・日本伝統工芸展・日本陶芸展・中日国際陶芸展等)があります。
岐阜県の「重要無形文化財」保持者に指定されて居ります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品