★ユーズド商品です。
汚れ・疵も無く綺麗な状態のお品です。
箱は無記名です。
詳しくは拡大画像にてご確認ください。
☆寸法
高 7cm
径 18.7cm
※大きさは標準より少し小さめです、七寸黒文字箸で使えます。
時代感がありつつも、圧倒的な画力と緻密な絵付けには感銘を受けると思います。
間違いのない出どころの良い商品です。
◇角福印 庄三(かくふくいん しょうぞう)
主に明治初期の九谷焼で、九谷焼の陶画工「庄三」の作品、あるいは「庄三」の工房で制作されたことを示す印です。
角印の「福」は中国磁器に由来する吉祥のシンボルであり、それに庄三の名前を組み合わせることで、製品が庄三の作品であること、またはブランドとしての意味合いを持つことが示されています。
「角福」とは、中国磁器から伝わった吉祥の意味を持つ銘です。?
九谷庄三は、幕末から明治初期にかけて彩色金襴手を確立し、貿易九谷の主導的な製品を制作して名声を博した陶画工です。
九谷庄三(くたに しょうぞう)は、江戸後期から明治時代にかけて活躍した陶画工で、特に「庄三風」と呼ばれる華麗な金襴手(きんらんで)の技法を確立し、九谷焼を一大輸出産業へと発展させた中心人物です。
彼は分業制の生産方式を導入し、多くの工人たちを抱える工房を設立したことで、「産業九谷」と呼ばれる九谷焼の生産基盤を築き上げました。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##茶道具##その他