ご覧いただきありがとうございます。(できればプロフィールもあわせてお読みください
サイズ:10/7、5/2cm
石品:天青、青花
硯の豆知識: 8水巌とは何ですか?
水とは、二つの意味で使われます。一つは老抗を意味します。老抗水巌とも呼びます。老抗という呼び名は明代以降のもので、それまでは単に水巌と呼ばれていました。
もう一つは「石、水底にあり」といわれるように、常に水に浸っているような状態にある石を水巌と呼びます。坑子厳や麻子坑にもそういう場所があり、これも水巖と呼んでいます。ただ、老坑はすべて水ですが麻子坑は部分的ですから、麻子坑水巌とは言いません。
祖父の硯をどんどん出品します。よろしければ、フォローしてください
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具