池田退輔 本間焼 赤楽茶碗
サイズ 約 径12.0×高7.7 cm
共箱、他付属品なし
・箱蓋に小さなアタリがあります。(写真20)
その他小キズ、スレなどがあります。
・山形の本間焼の赤楽茶碗です。
陶印がありませんので比較的初期の作品ですが、
柔らかくなめらかな独特の肌合いは、後年まで一
貫しています。
(陶印は70年代以降から押されたようです)
池田退輔(1923-2008)は、村瀬治兵衛、小山冨士夫に師事、本間美術館敷地に築窯し本間焼を始め楽焼作品を制作、本間焼の名を広め、楽茶碗の創作普及に務めた。茶碗一筋の楽茶碗の評価は高い。
陶器類はその性質上、貫入が入るものがあります。
◎商品は、写真、説明をご納得の上ご購入下さい。
◎商品は先着順です。
◎価格交渉、取置き、専用は、お受けできません。
◎梱包には、リサイクル資材も使用します。
◎まとめ買いをお受けしておりますが、10%以上の
値引きはお受け出来ません。詳細はプロフをご覧
下さい。
◎写真の転用はお止め下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品