◼️アイヌの木彫り人形 男女一対
鮭の皮で出来たブーツ チェブケリのミニチュア置物
鮭を咥えた木彫り熊の置物
◼️人形 高さ 約8.5cm、幅(2対合わせて)約5.5cm、奥行き 約2.7cm
チェブケリ 高さ 約7cm、横幅 片足約2.2cm 一足並べて約4.4cm、奥行き(靴の長さ) 約 5.4cm
熊 高さ 約4.8cm、横幅(頭〜尾) 約6.2cm、 奥行き 約2.4cm
◼️長期自宅保管品です。
いずれも多少の褪色他 経年劣化があります。
◼️匿名配送 メルカリ便でお送りします。
ミニチュアのチェブケリの市場価格12000〜15000円
アイヌ民族の伝統的な履物である**チェプケリ(鮭皮の靴)**のミニチュアです。
チェプケリは、アイヌ語で「我ら(チ)」「食うもの(エプ)」「靴(ケリ)」を意味し、鮭の皮から作られています。
アイヌの人々は、冬場や山での狩猟の際に、鹿皮の靴「ユクケリ」や鮭皮の靴「チェプケリ」を履いていました。
靴の中には乾燥した草を敷き詰めて履くことで、軽くて雪をはじき、保温性も高い履き心地の良いものでした。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品