アンティークショップで購入した19世紀のスロップボウルになります。
スロップボウルは18世紀中頃からティーカップに残った冷めたお茶を(カップの中の細かな茶葉と一緒に)空けるために使われ始めたといわれています。 ティーポットにお湯を足す前に残っているお茶を空けるのにも使われました。
フランスのカフェオレボウルより大きく、日本の丼鉢のようなサイズ感です。
サイズは口径約20cm、高さ約10cmになります。
かなり古いアンティークですので、貫入や色付き、ヒビ等ございますが、艶もあり、時代を鑑みると良い状態ではないでしょうか。底に欠けございます。
スロップボウル自体が現在あまり出回っていないので、レアなお品かと思います。
商品はアンティークですので、状態等を充分ご理解頂ける方のみご購入お願い致します。
返品はご遠慮頂いておりますので、ご了承下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品