【南部鉄器 鉄瓶 なつめ形 アラレ 1.2L】
鉄瓶で沸かしたお湯は鉄分が抽出され、おいしいお茶が入れられたり、鉄分補給にもなります。
使い込むほどに味わいが生まれるといわれる「南部鉄器」。
この中でも、伝統模様の「アラレ」があしらわれた代表的なデザインの鉄瓶です。
鉄瓶を上手に使うコツは内側を傷めないこと。慣らしをすると内側に湯垢がつき、保護の役割をしてくれます。
【南部鉄器とは】
岩手県の盛岡市と奥州市でつくられる伝統工芸品。
江戸時代、大名たちの間で流行していた「茶の湯」をきっかけに生まれました。
その魅力は質実剛健、そして素朴で深みのある味わいにあります。
鉄の素材を柔らかに活かす独特のデザインは、南部鉄器ならではの表情を創り出しています。
【メーカー】南部鉄器 盛栄堂
【サイズ】
幅18.5cm 奥行き15.5cm 高さ20.6cm
(実寸計測になります)
【コンディション】
未使用・新品です。
少し持ち手に傷があります。(写真参照ください)
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品