d.善七四方膳
お蔵出し時代物輪島塗四方膳
使用感の無い美しい吸い物膳です。私で四代目に成りますがいつも眺めて居るだけで満足して居りました。本金の岳雀うっとりです。
直径25.5×25.5cm高さ4.5cm
此方は明治二年(1872)尾張から輪島に来た蒔絵師(飯田善七)巨匠の四方膳です。160年以前の古い物ですが小さいながらも素晴らしい貫禄です。若干重ね跡も有りますが全体的に美しい吸い物膳です。もう此処でしか会う事の出来ない品物です。今年の四月に五膳お買い上げ頂きとても喜んで頂きました。手元に五客残しましたが86歳の終活と成り出品致しました。宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品