若狭盆 赤と緑の四角形の漆器。菓子器。
- 色: 赤
- 色: 緑
- 形状: 四角形
- 形状: 四角形
19.5cm x19.5cm x2.5cm
箱 21cm x21cm x 3.2 cm
若狭盆は新品であれば15000円以上のものと思われます。
これは昭和63年に購入したほぼ未使用のもので価値が高いと思います。
<解説>
裏千家で用いられる若狭盆は、唐物(中国から伝来したとされる)の四方盆を模したもので、四方入隅形端反で低い高台がついているのが特徴です。通常、内側は朱塗り、側面から台にかけて青漆、底は黒塗りになっています。茶入盆や菓子盆として使われます。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品