江戸時代 古九谷 青手鳳凰摘三足香炉です。
箱の蓋には「古伊万里」や「窯印幅」とありますが(画像20右)、おそらくは「古九谷」で銘は「福」だと思われます。
合わせ箱(二方桟)付き。
角福の陶印あり(画像19)。
【商品の状態】
・鳳凰の左の翼の先の方と右の翼の根元に直しあり(画像7,9,10)。
【サイズ(画像2の状態)】
高さ:32.2cm
幅:23.1cm
奥行:15cm
重量:約2.8kg
素人計測のため多少の誤差はご容赦ください。
【配達日時指定不可】
ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。
【値下げ不可】
こちらの商品は値下げできません。
値下げ交渉はご遠慮ください。
#Kutani_ware #KutaniYaki #Kutani_pottery 陶磁器 茶陶 茶の湯 茶道具 やきもの 伝統工芸 コレクション 在銘 クタニヤキ 六角香炉 有田焼 香爐 置物 インテリア オブジェクト 吉祥文 縁起物 レトロ ビンテージ アンティーク 骨董品 古美術品 古玩 古陶 時代物 アロマグッズ 香道具 御香 お香 鳳凰つまみ 耳付香炉 双耳香炉 耳環
種類...陶器
焼き物...九谷焼
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品