三人の僧侶を描いた水墨画で、作者の印が入っています。
1928年福島県生まれ。10歳で仏門に入る。
大正大学大学院博士課程(天台学専攻)修了。仙台市仙岳院法嗣となり、清浄光院(仙台)、大福寺(福島)などを歴任。現在天台宗ハワイ開教総長としてハワイに在住。
ハワイおよびアメリカ本土で布教活動に従事。その傍ら、ハワイ美術院、ハワイ学院日本語学校などを設立、日本文化の紹介、普及に努める。独自の画法による仏画も描き、サンフランシスコ、ボストン、ニューヨークなどで個展を開催。日本各地でも、毎年個展を続けている。
主な著書に『慈しみと悲しみ』『人生の要領の悪い人へ』『画文集・慈しみと悲しみの仏たち』『アメリカ仏教の夢』『ハワイ日系米兵 私たちは何と戦ったのか』『娑婆を読む』など。ときわ会グループ顧問。
出典
- アートスタイル: 水墨画
- テーマ: 三人の僧侶
- 印: 作者の印
- 書籍タイトル: 生きるとはさあ
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画