【真作】狩野美信
1747-1797 江戸時代中期-後期の画家。延享4年生まれ。狩野元仙の長男。宝暦5年(1755)父の跡をうけて駿河台(するがだい)狩野家をつぐ。天明5年法眼(ほうげん)となった。朝鮮贈呈屏風(びょうぶ)の制作などを手がける。寛政9年3月8日死去。51歳。寛政7年2月28日死去とする説もある。名は美信。別号に浩然斎。
【作品状態】 本紙は絹本肉筆です。本紙は時代感あり、薄汚れ、大きな本紙浮き、折れ、巻シワあります。表装は時代感あり、天地に数ヶ所の虫穴あります。箱は割れ、補修あります。
桐時代箱付 軸丈 縦 190cm × 幅 60cm
*写真で状態をご判断の上、宜しくお願いいたします。
*質問等ございましたらお気軽にコメントくださいませ。
*送料は無料でお届けいたします。
*他にも色々出品しております。
「掛軸☆宝船☆」 と検索してみて下さい。
宜しくお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画